鹿島 萩麿(かしま はぎまろ、1906年(明治39年)4月21日 - 1932年(昭和7年)8月26日)は、日本の元皇族。旧名、萩麿王。山階宮菊麿王の第四王子。母は菊麿王妃常子。日本海軍の軍人、最終階級は海軍大尉。学習院中等科、海軍兵学校予科を経て、1926年(大正15年)3月、海軍兵学校(海兵54期)を卒業。翌年10月海軍少尉に任官し、戦艦「伊勢」乗組となる。1928年(昭和3年)7月、願により臣籍降下が認められ、鹿島の家名を賜り伯爵に叙せられる。同月戦艦「榛名」乗組となり、以後横須賀鎮守府付、海軍大学校服務(戦史研究)などを経て、1929年(昭和4年)11月、海軍中尉に進級。海大選科学生として学び、横須賀航空隊付を経て、1932年(昭和7年)3月に待命となった。同年8月に死去、海軍大尉に没時進級した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。