LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

日本管財

日本管財株式会社(にほんかんざい、英:NIPPON KANZAI Co., Ltd.)は、東京都中央区日本橋に本社を、兵庫県西宮市六湛寺町に本店を置く、ビルメンテナンス、環境衛生施設運転維持管理、マンション管理など建物管理事業を中心とする会社である。現在は、朝日放送制作の「朝だ!生です旅サラダ」でCMが放送されている。また、浦和レッドダイヤモンズのリーグ戦主催試合の広告看板を掲示している。1988年12月21日、日本証券業協会が日本管財を店頭登録銘柄に登録することを発表した。1993年10月22日、大阪証券取引所が2部上場を決定し、大蔵大臣に申請、60万株の新株を発行し、30万株を売り出すこととなった。ビルメンテナンス業界からは初の上場企業となった。2008年7月、松下電工がSFCGが保有する日本管財の発行済み株式の9.47%を56億円で買い取り、4番目の大株主となり、資本業務提携を結んだ。2013年3月、パナソニックが日本管財株式130万株をSMBC日興證券に約18億円で売却した。2006年11月1日、東京大学医学部付属病院の空調メンテナンス業務の入札情報漏洩事件で、東大病院職員や新日本空調の子会社、新日空サービスの社員とともに競売入札妨害の疑いで職員が逮捕された。同年3月に行われた入札では予定価格の99.62%で日本管財が落札し、業務を新日空サービスに丸投げしていた。この影響で同社などで作る企業グループが落札していた京都市伏見区総合庁舎の建設事業及び完成後の維持管理が白紙となり、再入札が実施されることとなった。また和歌山県は、6ヶ月の指名停止処分を行った。12月1日には同社の元営業担当の取締役も逮捕された。2007年2月には島根県から3ヶ月の指名停止処分を受けた。2009年4月、福岡市の2カ所の市立プールの指定管理者となったが、国の衛生基準で義務づけられた水質検査を怠っていたことが福岡市の監査で発覚、福岡アイランドシティに移転する福岡市立こども病院の整備事業を日本管財など8社でつくる企業グループが落札したことから、同市の市民団体が事業者決定の取消を求めた。岐阜県が発注した公共工事の入札に当たり、日本管財は2012年に申請書類を提出していたが、この書類について同社は、本来は2012年3月時点での経営事項審査結果を提出すべきところを、2011年時点での審査結果を改竄して提出した。国土交通省近畿地方整備局はこれを受け、2013年4月に同社に対し、2013年5月8日から15日間に亘り、全国の公共工事について同社について営業停止命令を出した。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。