飯泉 健二(いいずみ けんじ、1967年1月27日 - )は、日本の元プロボクサー。埼玉県春日部市出身。日本人初のIBFアジアライト級王者。ハードパンチャーであり、KOの山を築きながらも22歳にして網膜剥離により引退勧告を受け9年間ものブランクを作る(しかし所属していた草加有沢ボクシングジムでの練習を欠かさなかった)。1998年、日本IBFで31歳の時に復帰し有終の美を飾り引退した。足利学園高等学校1年で中退し1984年4月15日、デビュー戦で蛯原誠二に1R50秒KO勝ちを収めた。1989年3月13日、文成煥(韓国)に6R26秒KO勝ちするも網膜剥離と診断され獨協医科大学越谷病院にて手術を受け成功するも引退を余儀なくされる(この後、9年間リングから遠ざかる)。IBF参戦を表明後に有沢ジムから出入り禁止を通告され金平正紀の理解を得て協栄ジムでビジター練習。1998年1月16日、大阪府立体育会館での日本IBFの興行で復帰。スラヤ・ケラン(インドネシア)に2R50秒TKO勝ちしIBFアジアライト級王座を獲得。試合後に引退を表明した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。