杉田 久雄(すぎた ひさお、1949年3月15日 -)は、静岡県湖西市出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。浜松商では1966年の夏の静岡大会準決勝に進出するが掛川西に敗退、甲子園出場はならなかった。高校の1年下に内野手の榊原良行がいる。卒業後は中央大学へ進学。東都大学リーグでは在学中2回優勝。4年生時の1970年秋季リーグでは8勝1敗の活躍で優勝に貢献し、最高殊勲選手、最優秀投手、ベストナインに選ばれる。同年の第1回明治神宮野球大会では東海大に敗れ、2回戦敗退に終わった。リーグ通算56試合登板し21勝16敗、防御率2.08、197奪三振。大学同期に宇田東植、石渡茂がおり、高校後輩の榊原は中大でもチームメートだった。1970年のドラフト会議で東映フライヤーズに1位指名され入団。本格派右腕として期待され、上手からの重い速球に前評判は高かったが、制球力に難があった。1971年は、ルーキーながら先発として起用されたが結果を出せず、肩の故障や内臓疾患などで1年間を棒に振る(同年は、中大の1年先輩で東映同期入団となった皆川康夫が11勝を挙げ新人王を獲得)。その後は1973年に18試合に登板するが、二軍暮らしが長かった。しかし徐々に力をつけ、1976年には先発陣に食い込み5勝をあげる。翌1977年も3勝するが、同年オフの柏原純一移籍騒動に巻き込まれる形になり、柏原との交換トレードで、小田義人と共に南海に移籍。南海でも先発として2年間活躍するが、1980年5月岡義朗との交換トレードで広島に移籍。ここではあまり出番がなく1981年限りで現役引退。引退後は1985年まで巨人打撃投手を務めた。スリークォーターからのストレート、スライダー、カーブ、内角のシュートに威力があった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。