LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

H.323

H.323 勧告は、IP網でリアルタイムの音声・動画通信を行うための ITU-T 制定による通信プロトコルの標準である。バージョン 1 が 1996年、バージョン 2 が 1998年 1月 に承認された。H.323 はオーディオ、ビデオやその他のデータによる、IPネットワークを含むパケット・ネットワークにおけるマルチメディア・リアルタイム通信に関する標準である。そのための要素、プロトコルおよび手続きを記述している。LAN から WAN までの様々なネットワークにおいて、オーディオだけ、オーディオとビデオ、オーディオとデータなど、様々なマルチメディア・データの組合せにおいて使用することができる。H.323 の最初の版は 1996 年 10 月に出版されたが、その後 1998 年、1999 年、2000 年、2003 年にそれぞれ改訂され、現在の版は第 5 版である。H.323 第 5 版に関連するドキュメントとして次のものがある。IP電話網を例にして、H.323 の 4 個の構成要素 (必要とされる装置) を説明する。サービス端末としての機能を有する機器。他の通信プロトコルとの相互変換を行う機器。他の網からの信号によりパケットを組み立てゲートキーパーからの指令でIP網へ送信、受信したパケットを信号に変換して他の網へ送出する。ネットワークの接続管理や付加機能を実現する機器。H.323 ネットワークを制御する頭脳にあたる。次の機能を持つ。必須機能ではないが、通常、端末を発見し、認証・認可し、帯域を管理し、アカウントや課金の管理をするなどの機能をもつ。H.323 においては下記のようなプロトコルやコーデックを使用することが定められている。コーデックとはオーディオ、ビデオなどのデータ表現形式であり、H.323 においてはリアルタイム通信に適したコーデックが指定されている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。