LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

獣神演武

『獣神演武』(じゅうしんえんぶ)は、黄金周・原案による日本のテレビアニメおよび漫画作品。シナリオ:社綾、作画:荒川弘により、漫画版が隔月刊誌『ガンガンパワード』(スクウェア・エニックス)にて2007年No.3より連載開始。同誌は2009年4月号を最後に休刊、その後『月刊少年ガンガン』に移籍し2009年6月号より隔月連載。以後、休載を挟みながらも翌2010年9月号にて連載終了。全21話、単行本は全5巻。2007年10月から2008年3月まで『獣神演武 -HERO TALES-』のタイトルで、スタジオフラッグ製作のテレビアニメがテレビ東京系列にて放送された。1998年頃、武侠ファンのサイトでオリジナル小説「獅子獣神演武」を書いていた大原信弥が、『三国志』同人つながりから、デビュー前の荒川弘に挿絵を依頼したことが始まり。大原信弥は当時、スタジオフラッグに所属しており、そのスタジオフラッグの当時の社長・早坂哲也とともに最初のアニメ化を試みたが、荒川弘のデビューなどで企画は一旦消えた。2005年より、ジェンコのプロデュースにより再びアニメ企画が動き出し、2006年10月より先行して漫画連載が開始。「最初はアニメ版キャラ設定だけだと思っていたのに、いつの間にか漫画版を描くことになってしまって」(荒川弘)。シナリオライター社綾が、アニメ用シナリオから漫画用に、「台詞の細かいところまでちゃんと書いてある」シナリオを書き起こし、荒川弘が作画。2007年10月アニメ放映開始。公式HPもDVD最終巻のジャケット画像をアップしないまま更新終了となった。『ガンガンパワード』が2009年度4月号(2009年2月21日刊行)を以て休刊となった際は、同誌で連載されていた「勤しめ! 仁岡先生」、「仕立屋工房 Artelier Collection」に続き『月刊少年ガンガン』に移籍。以降は隔月で連載していたが、2010年1月号掲載を以て一時休載に入る。その後、同年7月号で荒川が『鋼の錬金術師』の連載を終えたことを受け、8月号より連載再開、翌9月号で完結した。「黄金周」とは中国語でゴールデンウィークの意。人名ではない。公式発表では「黄金周とは、荒川弘、アニメ制作会社スタジオフラッグ、プロデュース会社のジェンコで構成される原作者グループ」とされた。しかし荒川弘自身が「もともと原案の黄金周さんとは知り合い」と他人として発言していたり、グループに名前を連ねていない大原信弥が「黄金周の要」としてインタビューを受けるなど、不自然さが指摘されている。ジェンコのプロデューサー森尻和明は「ストーリー会議は(中略)荒川さんにももちろん参加してもらっていますし」と発言しているが、荒川弘は「私がストーリーを練ることは全くない」「作画に専念」と重ねて発言している。また、雑誌連載においてはタイトルページ下部に著作権者が表記されるのが通例だが、しばしばプロデュース会社GENCOの文字が記載されず、また順序をFLAGの後ろに回すなどされている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。