南井上地区(みなみいのうえちく)は、徳島県徳島市北西部の地区である。1955年に徳島市に編入された名東郡旧国府町を南北に3分した中部にあたる。さらに以前の市町村制後の市町村では、名東郡旧南井上村に当たる。徳島市外は地区の代わりに町村。北井上地区とは飯尾川を挟み、橋で結ばれている。ただし飯尾川右岸(南)の一部が北井上地区なので、そこでは陸続きである。人口は徳島市による推計(2011年6月)。読みは「こくふちょう」を省略。南井上地区に市役所の支所はないが、支所の業務は市役所本庁ではなく国府支所(一部は北井上支所)が行う。鉄道はJR四国徳島線が通過しているが駅はない。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。