セントポール (USS Saint Paul, CA-73) は、アメリカ海軍の重巡洋艦。ボルチモア級重巡洋艦の6番艦。艦名はミネソタ州セントポールに因む。その名を持つ艦としては2隻目。セントポールは1943年2月3日にマサチューセッツ州クインシーのベスレヘム・スチール社においてロチェスターの艦名で起工し、1944年9月16日にジョン・J・マクドナー夫人によって進水する。1945年2月17日にアーネスト・H・フォン・ハイムバーグ艦長の指揮下就役した。カリブ海での整調後、セントポールは1945年5月15日にマサチューセッツ州ボストンを出航し太平洋に向かう。6月8日から30日まで真珠湾から訓練を行い、7月2日に第38任務部隊に合流した。部隊は7月23日に海上での補給を完了し、日本の本州に対する攻撃の準備に入る。7月24日から8月10日までセントポールは航空母艦の護衛を担当し、艦載機部隊は呉、神戸、関東地方への空襲を行う。続いて舞鶴や本州北部の飛行場に対する攻撃を行った。この間にセントポールは工業地帯への艦砲射撃も行っている。7月29日の夜には浜松の繊維工場に、8月9日には釜石の製鋼所を攻撃した。釜石への砲撃は太平洋戦争における主力艦艇による最後の攻撃であった。台風の接近により航空攻撃は8月11日から14日まで取りやめとなる。8月15日に日本は降伏し、すべての作戦は停止した。セントポールは1978年7月31日に除籍され、1980年1月に売却されたセントポールは第二次世界大戦の戦功で1個の、朝鮮戦争の戦功で8個の、ベトナム戦争の戦功で9個の従軍星章を受章した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。