LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

余命検索サービス X-DAY

『余命検索サービス X-DAY』(よめいけんさくサービス エックスデイ)とは、ナムコ(後のバンダイナムコゲームス)が1993年に発売したアーケードゲーム(エレメカ)。未来の戸籍にアクセスしてプレイヤーの寿命を検索するという設定の、寿命診断ゲームである。2人同時プレイが可能。ゲームをスタートし、プレイヤーは現在の年齢と性別を入力する。が設定されての5つのジャンルから、普段の生活についてや、「このようなときどうするか」といった質問が出され、「はい」なら左に、「いいえ」なら右にレバーを倒して答えていく。適切な回答ならば「生存残日数」が増加し、不適切な回答ならば減少する。(これには回答までの時間も加味される。)またプレイ中には「精密検査」 - 生存知識を試すカルトなクイズ(前述した5つのジャンルのどれか1つでランダムに発生)も行われる。その後でルーレット方式で残日数が増加/減少される。このルーレットの日数は、「平均値からどれだけかけ離れているか」でスタート時の日数が決まり、スタートすると猛スピードで減っていき、どちらにも倒さずにいると0となる。ゲーム終了後、生存残日数がプラスなら「生存証明書」、マイナス(現在既に死んでいる状態)なら「ゾンビ証明書」が印字されて発行される。結果は筐体に記録され、ランキングである「長寿番付」と「ゾンビ番付」が表示される。(生存証明書には「現時点の成績」としてプレイヤーのランクが印刷される。)  プリンタが接続されていれば実際に印刷されるという、驚異な移植力だった。BGMは独特のテクノ調の物が用いられており、ゲームの持つ近未来的な世界観を高めており評価が高い。作曲者は佐宗綾子。「2」では石川哲彦のほか細江慎治・佐野信義も参加している。サウンドトラック、『NAMCO GAME SOUND EXPRESS VOL.15 X-DAY』が1994年10月21日に発売されている。後に『ナムコ・ゲームサウンド・エクスプレス VOL.27 X-DAY2』も発売された。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。