サニーサイドモール小倉(サニーサイドモールこくら)は、福岡県北九州市小倉南区のJR下曽根駅南口駅前にあるショッピングセンターである。前身は1995年(平成7年)に開業したザ・モール小倉(ザ・モールこくら)。住宅・都市整備公団などが進めた下曽根駅南口土地区画整理事業の一部に、西友を核店舗とする商業施設を建設する再開発事業として進められ、1995年(平成7年)4月22日に「西友小倉西武店」を核店舗とする「ザ・モール小倉」が開業した。準核店舗としてトイザらスが出店していたほか、地元事業者による専門店街も併設され、開業時には約150の専門店が出店していた。所有は福岡地所と株式会社谷弥ほか1名であったが、三菱UFJ信託銀行が土地及び建物を取得して不動産証券化し、その後、下曽根商業開発に譲渡された。専門店街の計約90のテナントについては株式会社北九州地域開発が運営管理していた。核店舗の西友小倉西武店は、西友が1998年(平成10年)10月28日の光が丘西武の「LIVIN(リヴィン)」への転換を皮切りに、2000年度(平成10年度)中に「西武」店として運営していた全店舗を新たな総合スーパーへ業態転換することになったため、西友ザ・モール小倉店に店名を変更した。2006年時点の主なテナントは以下の通り。サンリブシティ小倉をはじめとする近隣への大型商業施設の出店で業績が低迷したことから、ウォルマート・ストアーズが2014年(平成26年)秋に打ち出した西友の不採算店30店の閉店の対象となり、2015年(平成27年)8月31日に核店舗の西友が閉店した。これに伴い、銀行を除く専門店街部分も合わせて閉店した。これにより、福岡県内の西友の店舗はザ・モール春日内にある西友春日店のみになった。管理会社側は後継となるテナントを招致して再開を目指した結果、「サニーサイドモール小倉」として2016年(平成28年)9月15日にオープンした(プレオープンは9月14日)。リニューアルに際しては、外装及び内装を一新し、下曽根駅との間に雨除けのシェードを設置している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。