天山文庫(てんざんぶんこ)は、福島県双葉郡川内村にある社会教育施設である。詩人・草野心平を記念して建設された。草野心平の蔵書が多数格納されている。他の図書館と同様、本の閲覧や貸出が可能。福島県いわき市出身の草野はモリアオガエルが縁になり、1956年に初めて川内を訪れた。以後、度々同地を訪ね、村人たちと交流を続ける。1960年、名誉村民になったのをきっかけに、草野の蔵書が村に寄贈、文庫の建設が決定した。設計を建築家山本勝巳が担当、村人たちの手により建設が進められ、1966年7月16日に落成した。建物は茅葺屋根の民家風。毎年7月に、天山まつりが行われる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。