Gamebryo(ゲームブリオ)は、Emergent Game Technologiesが開発、販売していたミドルウェア、ゲームエンジンのブランド。2003年、NDL社のNetImmerse Engineがバージョンアップした際、現在のブランド名に変更された。2010年11月、Emergent Game Technologiesは業務を停止した。同年12月には会社を精算し、Gamebryoは韓国のGameBase社に買収された。現在はGameBase社の展開するゲームエンジンとなっている。C++で記述されており、ライセンシーは全てのソースコード、検索可能なドキュメント群が提供される。ライセンシーはソースコードを自由に拡張してゲームを制作できる。エンジンの柔軟性が高いことが大きな特徴で、同エンジン採用ゲームはストラテジーからRPG、FPSまで多岐に及んでいる。現行(2008年)の最新ゲームプラットフォーム、PC、Xbox 360、プレイステーション3、Wiiなどに幅広く対応し、その他の最新ゲームエンジンに比べても遜色ない機能を有している。マルチスレッドにも積極的に対応を図っており、ゲーム内のタスクを細分化して流し込めば各CPUに動的に配分する「Floodgate」ストリーミング・プロセッシング・エンジンを備える。同様の機構はカプコンの「MT Framework」でも見られる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。