LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ワイドショー・プラスα

『ワイドショー・プラスα』(ワイドショー・プラスアルファー)は、1972年1月から1982年12月まで朝日放送(ABCテレビ)で平日午後に放送された主婦向けのワイドショーである。開始当初の放送時間は午後2時15分からの45分番組で、それから3か月後に午後2時開始となる。司会に乾浩明アナウンサーを迎え、主婦層に向けた情報なら何でも、夫婦や暮らしの問題、また視聴者層に密着した社会問題などを、取材映像、ゲストや専門家の解説などで展開。これをスタジオでわかりやすく、かつ親しみ易く解説した。番組ではスタジオを開放し、また司会である乾アナウンサーが自由奔放に地の関西弁を使い、スタジオの舞台裏までも見せるざっくばらんな司会ぶりを発揮。また番組初期に脇を固めていた日下部吉彦(朝日放送解説委員)は、後に夕方のニュースワイド番組『たいむ6』のメインキャスターに就任した。『べかこの自遊時間』最終回まで同時ネットを続けた地域は、広島県域(中国放送→広島ホームテレビ)だった。番組開始時は関西ローカルだったが、西日本各局にも順次ネットされた(1975年の腸捻転解消に伴い、TBS系列からNETテレビ→テレビ朝日系列へ変更)。なお、東日本エリアにおいても静岡県や長野県でネットされていた時期がある。各局の主なネット状況は下記の通り。など西日本を中心にしたテレビ朝日系列局(1975年3月以前はTBS系列局)にネットされていた時期もあった他、1975年頃、長野放送(フジテレビ系列だが、1975年3月31日から1980年9月30日まではABCの番組もネットしていた)やテレビ長崎(当時日本テレビ・フジテレビ系列とのクロスネット局)にネットされていたことがあった。なお毎年8月に全国高校野球選手権大会中継を放送する時は、上記ネット局へは裏送り措置がとられた。ただし、決勝戦当日は開催有無に関係なく休止(1日余分に休止した場合もあり)。稲川淳二の怪談『生き人形』の人形が出演した事があり、実際『生き人形』の話の中でも話されている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。