レミントンM700(Remington Model 700)は、アメリカ合衆国の名門銃器メーカー、レミントン・アームズ社が開発した、ボルトアクション方式のライフル。ボルトアクションライフルの利点である高い命中精度、単純で堅牢な構造、信頼性などにより、警察他の法執行機関、軍隊で狙撃銃としても多数採用されている。1962年に発売されて以来、現在でも販売が続けられているボルトアクションライフルの代名詞。狩猟用や競技用として広く使われ、レミントン社のベストセラーとなっている。現在までに様々な口径、銃身長、各種用途に特化したバリエーションモデルが製造されている。ベトナム戦争では海兵隊狙撃チームがウィンチェスターM70に代わり採用、現在でもアメリカ全軍で使用されている他、SWATやFBI、各国対テロ部隊で使用されている。数十種の弾薬(2010年までに製造された口径は47種類におよび、普及したライフルカートリッジをほとんど網羅する)、各種バレル長、ストックの材質や形状、マガジン形式などの違いにより、装飾を施した狩猟用高級ライフルから、競技用ライフル、警察など法執行機関向け狙撃銃まで様々なバリエーション展開を行っている。また、M700をベースに製作されたM24は、アメリカ陸軍を始め陸上自衛隊など、各国の軍隊でも採用されており、特にアメリカ海兵隊ではM700をベースに独自の仕様によりM40を自製している。レミントンカスタムショップ(熟練工の手加工による別ライン)ではカスタムオーダーによる高品質モデルの受注生産を行っている。また、ベストセラー商品であるため各種アクセサリー、チューニングパーツがサードパーティーより豊富に販売され、自分で好みの改造をすることも容易である。
カスタムライフルメーカーの製品の中にもストック、トリガーの取り付け寸法等をM700と共通化してそれらを流用できるモデルが多くラインナップされている。
日本国内でも狩猟用、競技用として許可が下りるため所持者は多い。レミントン・カスタムショップにて40X(M700ベースの競技用ライフル)をベースに製作されたごく初期のもの以降は、海兵隊内で製作している部内モデルなので、基本的に外部流出はない。レミントン社の2007年のカタログに M40 USMC Vietnam Era Rifle というモデルが掲載されたが、これはM40の雰囲気を楽しむためのマニア向けモデルで、海兵隊使用のM40とは別のものである。アメリカ内外のミリタリーマニアにとって垂涎のモデルであるため、外部コンストラクター、カスタムビルダーによってレプリカが多く製作されている。なお、陸軍のM24シリーズはレミントン社が制作しているので、公的機関がオーダーすることは可能である。陸上自衛隊でも採用されている。初期タイプはレミントンM700(40X)のレシーバーに弾薬装填用のクリップスロットを追加工、バーミントバレル(レミントン製10-1ツイスト)を組み合わせ、スポータータイプ木製ストック、レッドフィールド社製3-9倍率のスコープを搭載していた。その後、1970年代後半に海兵隊内でアトキンソン製ステンレスバレル(12-1ツイスト)、マクミラン製樹脂ストック、M70用スチール製トリガーガードとマガジンカバーなどの改修を受けM40A1となる。A1モデルでも当初はレッドフィールド製3X9スコープが使用されたが、1980年代に入るとユナートル製10Xスコープに変更される。現在でもM700のアクションとM70タイプのトリガーガードの組み合わせは続いている。現在ではさらにマイナーチェンジが進み、M40A1の後継モデルとして「M40A2」、「M40A3」、「M40A5」と存在している。さらにレミントンが開発したMSRタイプのストックを装備したXM2010そっくりの「M40E1」というモデルも存在する。エアソフトガンは、クラフトアップル製エアコッキングガンやタナカワークス製ガスガンなどが発売されている。また、東京マルイのVSR-10シリーズはオリジナルデザインながら、レシーバー形状などにM700の面影を見ることができる。変わった機構を持つものでは、過去に国際産業・スーパーウェポンシリーズ第3弾のM700BDLがあった。このモデルは、発火式モデルガンとして機能する箇所とエアコッキングガンとして機能する箇所を持ち、エアソフトガンでありながら火薬の破裂音を楽しむことができた。もちろんエアソフトガンとしての部分とモデルガンとしての部分は完全に分離しており、銃刀法には抵触しない。かつてアサヒファイアーアームズから発売された旧M40/M700シリーズは蓄気式カートの前方のバルブを後退式バレルで解放する方式であったが、警察庁により実銃であるとの認定を受け、販売中止、回収となった(遊戯銃の事件参照)。現在このモデルを所持することは銃刀法違反となる(後に発売されたアサヒファイアーアームズブランドのコッキング式M40は別機構の合法品)。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。