LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

23-01 (航空機)

23-01またはMiG-23PD(ロシア語:)は、ソ連のミコヤン設計局が試作した戦闘機である。北大西洋条約機構 (NATO) の使用するNATOコードネームはフェイスレス (Faithless)。1960年代、戦闘機の速度はマッハ2に達した。西側では、このような超音速飛行ではかつてのような戦闘機同士の空中戦など発生せず、敵機が飛び立つ前に滑走路を破壊して無力化する、いわゆる航空阻止こそが雌雄を決するとして、アメリカでは爆弾倉を持つF-105のような戦闘爆撃機が主力となり、西ドイツでは軽戦のF-104を無理に爆装してまでも戦闘爆撃機に力を注いでいた。その一方で、航空阻止の対抗策として、逆に自軍が滑走路を破壊された場合も作戦を継続できるSTOL、VTOL機の研究も各国で開始された。ソ連もMiG-21の後継機にはSTOL、VTOL性能が重要として研究を行っていたが、システムが複雑なVTOLより主エンジンとは別にリフトエンジンを搭載することでSTOL性能を得るほうが有効であるという結論に達し、まず現用機を改造した23-31 (MiG-21PD)、次いで主翼はMiG-21を流用しているものの、胴体を大型化し、機首空気取り入れ口からミラージュIIIのような側面にショックコーン付の半円形の空気取り入れ口に変更した23-01が開発され、1967年4月3日に初飛行した。リフトエンジンは胴体中央に2基のコリェソフRD-36-35(推力2,350kg)を使用。起動時は上部の空気取り入れ口が開き、推力を偏向して下面から排出することで機能し、この結果離陸200m、着陸250mという優秀なSTOL性能を発揮した。1967年7月9日に出場したツシノ航空ショーで西側は当機に注目し、ソ連もそれに呼応して写真を沢山発表して実用化が近いことをアピールした。しかし1965年から平行して開発していた可変翼型(23-11、後のMiG-23)の開発の目処が立ったことによって状況は一変した。当初のSTOL性能は確保できたが、リフトエンジンが胴体中央を占領しているために燃料搭載の容量が少なく、胴体下面の排気口のために兵装や燃料タンクを搭載できず、武装は主翼パイロンに搭載するR-23(AA-7「エイペックス」)2発と23mm機関砲のみであった。更に水平飛行中はリフトジェットは使用しないためその分だけ死重となった。対して23-11はSTOL性能は23-01に及ばないものの、航続性能、兵器搭載量は比較にならず、総合面では23-11の方が勝っていた。当初は当機を最前線の敵機迎撃に充てようとしていたため、足の短さや兵装の少なさについては目をつぶっていたが、オールラウンダーのMiG-21の後継機に当機の汎用性の無さはどうかということになり、テストは14回で打ち切られ、23-01は結局不採用になった。つまるところ当機の失敗はリフトジェットの技術的問題ではなく、その構想自体に問題があったと言える。リフトジェット案は23-01の他にもMiG-23Mと呼ばれた計画案もあった。模型の写真しか存在しないが、機体設計はYe-8に酷似している。ちなみにYe-8は当初MiG-23とも呼ばれていた。当機を破って採用された23-11はMiG-23として発展していくが、機体が大型化し、およそMiG-21の後継機とは少々言い難い機体となってしまった。実際に運用コストが高いMiG-23、MiG-29を退役させてMiG-21に統一した中小国もある。MiG-23の後も戦闘機は次第に大型、複雑化していき、ミコヤン設計局は軽量小型の41などを開発しようとしたが結局失敗し、真のMiG-21の後継機は現れずにいる(強いて言えば中国のFC-1やJ-10がそれに当たろう)。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。