LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ハンゾウ (キン肉マンII世)

ハンゾウは、ゆでたまごの漫画『キン肉マンII世』に登場する架空の人物。アニメ版の声優は中井和哉。初登場は、火事場のクソ力修練編『因縁の舞台、古都に継ぐ!』。キン肉星の隣に位置する惑星IGAの出身。「鬼畜のハンゾウ」の異名をとる悪行超人で、ノーリスペクト#2。キン肉万太郎の火事場のクソ力修練の相手としてノーリスペクトが選ばれ、二番手で登場。万太郎との戦いを経て正義超人へと転身、悪魔の種子編ではアイドル超人として再登場を果たす。幼い頃に負った顔面の火傷を隠すため、上半分と頬を覆う般若の面を被っている。身体には和風の甲冑のようなコスチュームを纏う。「ハンゾウ流極意」なる変幻自在の忍術や襟巻きを使用した技を使う。また右腕は背中の鞘に納めることで切れ味鋭い「妖腕刀」に変化し、それを利用して多くの超人の顔の皮を剥ぐ(アニメでは妖術で吸い取る設定に変更された)凶行を繰り返していた。笑い声は「トートトト」。当初のみ「ケキョケキョ」。赤ん坊の頃、実家の火事(アニメでは惑星IGAに降り注いだ隕石郡に激突し、火に包まれた)により顔に火傷を負う。火傷の傷痕を隠すために般若の面をつけるが、それゆえに迫害を受けて育った。成長すると夜な夜な街に現れ、右腕の妖腕刀で腕に覚えのある者の顔を剥ぐという残虐な行為を繰り返した。後にフォーク・ザ・ジャイアント、ボーン・コールドとノーリスペクトを結成し、キン肉星の兵隊を295人も惨殺する。兵隊が次々と顔を剥がされる中、出動した超人機動警察隊(アンタッチャブル)と対峙。恐怖する警官の中から飛び出してきたザ・ニンジャの弟子・コクモの顔を剥がす。その後、逆上したニンジャの手により逮捕され、他の二人と同じく刑務所に監禁される。10年後、キン肉万太郎の火事場のクソ力修練のために一時釈放、京都・清水寺にて待ち受けるが、ハンゾウが釈放されたことに危険を感じたザ・ニンジャが相手に名乗り出て、対戦となる。忍術合戦を制し、ニンジャの顔を剥がす。その後、当初の予定通り万太郎と対戦。万太郎の考案したタタミ・デスマッチで闘い、わざと攻撃を受けてからの反撃、リングロープを切断してマッスル・ミレニアムを使用不可能にするなど、万太郎を恐怖へと落とす。顔を剥がそうとするが、マスクの切れ目からのフェイス・フラッシュにより妖腕刀を溶かされる。さらに、日が暮れて灯された周囲の篝火を見てトラウマが蘇り、恐怖を乗り越えた万太郎のマッスル・ミレニアムレングスを受けて敗北。仮面が割れ、焼け爛れた素顔をさらすが、万太郎の厚意によりニンジャの襟巻きを譲り受け顔を隠す。万太郎にノーリスペクト#3であるボーン・コールドの脅威を伝え、刑務所へ戻った。超人オリンピック ザ・レザレクション編ではケビンマスクに苦戦する万太郎の前に幻覚として現われ、フォーク・ザ・ジャイアント、ボーン・コールドと共に万太郎を激励した。悪魔の種子編では、万太郎の危機を救うため一時的に釈放され、スカーフェイス をリーダーとしたアイドル超人軍を結成。ジェネラル・パラストのゲートバリヤーを通過しデーモンシードに痛めつけられる万太郎を救い、甑島の「ジェネラル・フェイス」にてゲッパーランドと対戦。ゲッパーランドの攻撃に窮地に追い込まれるも、持っていたザ・ニンジャの襟巻きから現れた彼の霊より激励を受け、正義超人としての「折れない心」を見せ逆転勝利。同時に顔の皮への執着からも脱却し、完全な正義超人へと生まれ変わった。しかしサタンがゲッパーランドの処刑のため放った「ジェネラル・フェイス」の角による串刺しに巻き込まれ、パラストが沈んで消息不明となる。その後、悪魔の胎内では正義超人の骸で出来た大黒柱骨の一部にされていたが、最後にはリボーンダイアモンドにより他のアイドル超人と共に復活した。『キン肉マンII世 新世代超人VS伝説超人』などのゲームでは、タッグチームを組むキャラクターによっては特定のチーム名が付けられる。以下にそれを示す。『キン肉マンII世 新世代超人VS伝説超人』のストーリーモードでは、ザ・ニンジャ抹殺を目論み、新世代超人のタイムスリップに密航。ミートを人質に取り、ザ・ニンジャの始末を目標とする。『キン肉マンII世 超人聖戦史』では時の神の手下として登場。中立または悪行ルートのみ登場する。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。