LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

少年誘拐ホルマリン漬け事件

少年誘拐ホルマリン漬け事件(しょうねんゆうかいホルマリンづけじけん)とは、少年愛者によるバラバラ殺人事件。加害者と被害者の双方の親が著名人という殺人事件である。1957年(昭和32年)4月2日の夜、東京都中野区在住のプロレスラーであった清美川梅之の長男A(12歳)が銭湯に行ったまま帰らず、その2日後、同区内に住む母親のところに次のような脅迫状が届く。母親はすぐに警察に通報。脅迫状の指示通りの金を用意して鶴ヶ島駅に出向き、周囲には刑事が見張っていたが、Aも犯人も現れなかった。やがてAの同級生から、銭湯からAが25歳前後の男性と一緒に出て行くのを目撃した証言が得られたが、容疑者の特定には至らなかった。同月9日、都内の精神病院Sから警察にある患者に関する通報が入る。その患者は日本棋院に所属する囲碁棋士(七段)である林有太郎の長男X(当時26歳)で、患者の中野区の家にバラバラにされてホルマリン漬けにされた遺体があるという情報だった。警察がXの自宅に駆けつけてみると、遺体は行方不明のAであることが判明。Xは逮捕された。Xは犯行以前から、銭湯やそろばん塾の帰りの少年を言葉巧みに誘い、わいせつな行為を行ったり、暴力を振るっていたりしていた。また、飼いネコを殺してバラバラにして食すこともあった。誘拐事件の数日前にXはAに声をかけていた。Aは同級生に「さっき、僕の背中を流してくれたあの人(X)に、僕は殺されるかもしれない」と話していたことが判明している。4月1日、Aを見かけて接近、翌日の2日、執拗に銭湯でAを家に誘い、家人を銭湯に追い出す。自宅に二人きりとなり、XはAの服を脱がそうとしたが拒否されたため、殴って殺した。XはAを殺害した後に遺体を2晩がかりで刃物でバラバラにすると、大型の金魚鉢など4つの容器にホルマリン漬けにして密閉して保存。精神病院Sに入院するまで毎晩それらを取り出して眺めていた。その間に、Aの家にいたずらとして身代金を要求する手紙を送った。Xは詳細な日記『若松湯』を残していた。ノートには「ついに捜し求めていた理想の少年を見つけた」「金魚鉢に入ったあの子は、見ても見ても飽きるということがない。ホルマリン漬けになったあの子は生きているときより、いっそうかわいい」などと書いていた。Xは精神鑑定を受けたが、責任能力が認められ1958年7月、懲役10年の判決を受け、控訴せず服役した。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。