LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ロンデル

ロンデル(rondel)は、フランスの抒情詩の詩形。ロンドーの変化形で、2つの四行連の後に1つの五行連(あるいは六行連)が続き、全部で13行(あるいは14行)になる。ロンデルは14世紀に発明され、おそらく英語よりフランス語により適している。ロンドー体(Roundel)もロンデルと呼ばれるが、混同してはいけない。ロンデルの第1連の最初の2行はリフレインで、第2連の最後の2行で繰り返され、第3連では最初(第1行)のリフレインのみが最後に繰り返される(あるいは2行のリフレインが繰り返される)。たとえば、「A」と「B」がリフレインとすると、ロンデルの押韻構成は「ABba abAB abbaA」(あるいは「ABba abAB abbaAB」)になる。一般的に、1行は8音節から成っている。ロンデル形式の詩で最も知られているものは、シャルル・ド・ヴァロワの『Le Printemps』である。ステファヌ・マラルメも1896年に雑誌『』にロンデル形式の詩を発表した。なお、14行から成るロンデルはRondel Prime(またはRondel Supreme, French Sonnet)とも呼ばれる。オースティン・ドブソン()は次のような英語詩のRondel Primeを書いた。Rondel of Merciless Beauty(ジェフリー・チョーサーによるロンデルの変化形)

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。