LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

第108師団 (日本軍)

第108師団(だいひゃくはちしだん)は、大日本帝国陸軍の師団の一つ。1937年(昭和12年)日中戦争が勃発すると、日本本土から次々と師団が中国大陸に派遣され、同時に従来の常設師団から新たに特設師団が編成された。第108師団は、1937年8月24日、留守第8師団の担当で新設された。第1軍(司令官:香月清司中将)隷下となり、同年10月、華北における作戦に参加。閻錫山軍の拠点であった臨汾を占領した。その後、山西省での治安作戦を担当し、1940年(昭和15年)1月、日本に帰還。同年2月に廃止された。1944年(昭和19年)年7月、満州の第9独立守備隊を基幹に再編成され、関東防衛軍の隷下に入り、満州と中国の境界線付近の警備等を担当した。1945年(昭和20年)7月、第3方面軍の直轄となり、翌月、ソ連軍の侵攻に備えたが、本格的な戦闘となる前に終戦を迎えた。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。