羽佐間 重彰(はざま しげあき、1928年5月3日 - )は、フジテレビジョン(現フジ・メディア・ホールディングス)・ニッポン放送・産業経済新聞社の元社長。東京府出身。赤穂浪士四十七士の一人、間光興の直系の子孫。元NHKアナウンサーの羽佐間正雄、声優の羽佐間道夫は従兄弟である。ニッポン放送では石田達郎の一番弟子的存在で、ニッポン放送編成部長だった1967年には現在まで続く深夜放送の人気番組『オールナイトニッポン』をスタートさせる。放送開始時の基本フォーマットは羽佐間が考案したものである 。ニッポン放送常務、専務を経て、1977年から石田の後任としてポニー、キャニオンレコードの社長に就任。1985年には石田の後を受けてフジテレビ社長に就任するが、任期途中の1988年にフジサンケイグループ議長で同社会長だった鹿内春雄が死去、議長に復帰した鹿内信隆に疎まれ古巣・ニッポン放送の社長に異動となる。1992年6月には産業経済新聞社の社長に就任するが、1か月後に開かれた同社取締役会で信隆死去後フジサンケイグループ議長となった鹿内宏明を会長から解任、羽佐間の後任としてフジテレビ社長となった日枝久が中心として画策した追放クーデターの発端となった。産経新聞社社長を退いた1997年にフジサンケイグループ代表に就任、2003年まで代表の職にあった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。