LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

犬山犬子のポケモンアワー

犬山犬子のポケモンアワー(いぬやまいぬこのポケモンアワー)は、ニッポン放送の制作で、全国のラジオ局で放送されたラジオ番組。ニッポン放送がアニラジに力を入れていた、1997年(平成9年)10月12日から2001年(平成13年)3月29日まで放送されていた番組。『古田新太と犬山犬子のサンデーおちゃめナイト』内でポケモンのコーナーをしていたのが前身である。ニッポン放送ローカル時のタイトルコールは『ニッポン放送ポケモンアワー』であった。パーソナリティは犬山犬子(ポケットモンスター ニャース役)、プロフェッサー吉川(吉川兆二、アニメ版アソシエイトプロデューサー)。またゲストとして松本梨香(サトシ役)や林原めぐみ(ムサシ役)など、ポケモンの声優が登場することもあった。リスナーからのはがきを紹介する「ポケモン通信」や、ゲーム上でのポケモンの鳴き声を当てる「全国ポケモン鳴き声当てクイズ」などのコーナーから成り立っていた。番組とアニメ・ゲームとの連携はほとんどないが、ポケモン情報・楽曲をおはスタよりも早く先行公開したり、ラジオドラマの放送、ポケモングッズのアイデアを募る等の試みも行われていた。犬山は「ハ」の発音を「パ」と言うことを好み、「ぱがきのあて先は、郵便番号いちさんななのぱちろくぱちろく」(当時のニッポン放送の郵便番号は137-8686)等と言っていた(ニッポン全国ラジベガスでもこの傾向があった)。番組開始当初はニッポン放送ローカルのみで放送されていたが、半年後の1998年(平成10年)4月以降はSTVラジオ・東海ラジオ・ABCラジオ・九州朝日放送でもネットが開始された。1997年(平成9年)12月にポケモンショックによりアニメの放送が休止されたときも、この番組は「放送を中断しません」と犬山が告げ、中断せずに放送された。その期間にアニメポケモンの外伝ラジオドラマ『白い明日だ!ロケット団』をスペシャル企画で放送(全3回)した。また、『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』の公開が近づいた時期には前日談ラジオドラマ『ミュウツーの誕生』を放送(全5回)。これらラジオドラマは後にCD化されている。ネット局は1998年4月からの放送。以下は、ニッポン放送の放送時間。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。