岩国港(いわくにこう)とは、山口県岩国市と玖珂郡和木町にまたがる位置にある港湾である。港湾管理者は山口県であり、港湾法上の重要港湾に指定されている。2010年8月には、重要港湾のうち国が重点的に事業をすすめる重点港湾に選定された。また、港則法上の特定港にも指定されている。 隣接する石油コンビナートや紙パルプ・化学工業に関連する貨物(原油、石油製品、材木チップなど)や、外国貿易を始めとするコンテナ貨物の扱いが中心であるが、旅客航路も発着している。大きく分けて、本港港区(ほんこうこうく)と南部港区の2つからなる。今津川以北になる本港港区は、さらに、室の木地区、新港地区、装港地区、装束港地区に分かれている。岩国駅より岩国市交通局の和木町方面の一般路線バス([1]~[5])にて、「新港桟橋」バス停もしくは「新港」バス停にて下車(それぞれ8分もしくは6分程度)。「新港桟橋」バス停は、旅客ターミナルでもある岩国港ポートビルに隣接しているが、発着するバスが限られている。「新港」バス停から岩国港ポートビルまでは徒歩で4分程度。2009年度(平成21年度)の利用状況は以下の通り。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。