LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

大樹寺駅

大樹寺駅(だいじゅじえき)は、かつて愛知県岡崎市鴨田町にあった、名古屋鉄道挙母線の駅。挙母線廃止時の終点であった。挙母線の大樹寺駅 - 岡崎井田駅間は路面電車で運行され、軌道線の岡崎市内線と実質同一となっていた。このこともあり、大樹寺駅が挙母線と岡崎市内線の実質上の接続駅であった。駅名は徳川氏(松平氏)の菩提寺である大樹寺に由来する。2面4線のホームがあり、駅舎側から1面1線が留置線、2面2線が挙母線(鉄道線)、1面1線が岡崎市内線(軌道線)であった。軌道線用ホームは高床ホームに階段状の段差で低くして使用された。挙母線の大樹寺 - 岡崎井田間は直流600V、上挙母 - 大樹寺間は直流1500Vであった。このため、大樹寺駅構内は直流600Vと直流1500Vが配線されていた。大樹寺駅よりユニチカ岡崎工場(現・ユニチカスパンボンドプロダクツ)の引込み線があり、駅構内には貨物用の側線も存在した。大樹寺駅の駅跡は名鉄バス大樹寺バス停(バスターミナル)および駐車場になっている。岩津駅 - 大樹寺駅間には百々駅があったが、1969年4月5日に廃駅となった。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。