落出駅(おちでえき)とは、愛媛県上浮穴郡久万高原町柳井川854番地にある、JR四国バス久万高原線及び黒岩観光バス、久万高原町営バスのバス停留所(自動車駅)。国鉄バスの自動車駅として開設され、かつては松山高知急行線の本線(特に松山・佐川発の普通便)と八釜線との乗換駅として機能していた。ただし、駅の設備としては駅舎のみで、折り返しなどは近くの道路を使用して対処していた。落出とは愛媛県上浮穴郡旧柳谷村の地名で、土佐と伊予との中間点に当たる地点でもある。「おちないで」に通じることから、バスの切符が受験のお守りとされる。近くには「郷角(ごうかく)」「大成」といったバス停もあり、かつて国鉄バス時代には「落出」から「郷角(合格)」行きの切符が発売されたこともあった。(現在は柳谷産業開発公社から合格グッズとして販売されている。)2002年の路線短縮以降、松山高知急行線の終点となり、佐川方面への黒岩観光バスや久万高原町営バスの乗り換え拠点として機能することになった。駅業務は行なわれておらず、1階の事務室も待合室に改装されている。愛媛県内には東温市(旧温泉郡川内町)の国道11号上にも「落出」というバス停があり、伊予鉄道、瀬戸内運輸のJR松山駅〜新居浜駅間の特急バスなどが停車するが、この項目のバス停とは全く別の場所である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。