コレージュ・ド・フランス(Collège de France)は、フランスにおける学問・教育の頂点に位置する国立の特別高等教育機関。パリ・5区カルチェ・ラタン、マルスロ=ベルトラン広場にある。略称(記号)はCdF。講義自体は公開されており、一般の人々が受講することができるため、形式的には「市民大学」的なものとなっている。試験や学位授与などもない。約50の講座があり、教授はフランス学士院とコレージュ教授団の推薦により任命される。教授に選任されることはフランスの当該領域における最高の権威として位置づけられることを意味する。事実、当校の教授は年間十数回程度の講義以外の義務を負わず、テーマの選定を含め学問上の一切の自由が保障されており、報酬も高額である。1530年にフランス初のルネサンス君主といわれるフランソワ1世によって創設された「コレージュ・ロワイヤル(Collège Royal、王立教授団)」に由来する。スコラ学の牙城であったパリ大学(ソルボンヌ)に対し、自由な学問の研究機関として啓蒙的な役割を果たした。設立当時の教授団はヘブライ語、古代ギリシア語、ラテン語、数学の教員6人であった(当時、ヘブライ語、ギリシア語を学ぶことは聖書の原典批判に通じるとして非難を受けることがあった)。1870年にコレージュ・ド・フランスとなった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。