建礼門(けんれいもん)は、平安京内裏の外郭門の1つ、または京都御所の門の1つ。平安宮内裏外郭の南正面にあり、内郭の承明門と相対する。東西の築墻はそれぞれ39間で、その両端に春華門および修明門があり、門外の東西に仗舎を設け、舎前に炬火を焼き、左右の兵衛がこれを警固した。白馬節会がこの門前で行われた事から「青馬陣」ともいい、内裏の南にあるから「南端門」ともいい、外郭にあるから「外門」ともいい、「南面僻仗中門」ともいった。構造としては檜皮葺、 切妻屋根の角柱の四脚門である。京都御所南面正門は建礼門である。現在も天皇皇后及び外国元首級のみが通ることのできる、最も格式の高い門とされ、御所一般参観時にも開門されることはないが、間近で見学することはできる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。