LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

笑ってポン!

『笑ってポン!』(わらってポン)は、TBS系列局(信越放送と北陸放送を除く)とテレビ山口(当時フジテレビ系列とのクロスネット局)で放送されていたTBS製作のバラエティ番組である。全12回。TBS系列局では1983年7月6日から同年9月28日まで、毎週水曜 19:00 - 19:54 (日本標準時)に放送。番組に出演していたビートたけしがよく「3回で打ち切りになった」とネタにしているが、実際の放送回数は12回である。同年4月から放送されていた『突撃HOTスタジオ!』の早期打ち切りを受けてスタート。引き続きビートたけし、たのきんトリオ、松本伊代が出演していた。番組タイトルは、プロデューサーの桂邦彦が命名した。あまりのネーミングセンスのひどさに、『ビートたけしのオールナイトニッポン』でもたけしや高田文夫にさんざんネタにされた。また、この番組に作家として参加していた景山民夫は著書『極楽TV』の中で企画会議でさんざんネーミング案を出させた挙げ句、結局最後は自身の思いつきで腰くだけなタイトルに決定してしまった桂に呆れている。過去に景山は、バラエティ番組でのくだらないネーミングに警鐘を鳴らしていたが、まさか自分が担当する番組がこんなネーミングになるとは思わなかったらしく、同書内で読者に謝っていた。後に桂が手掛けたたけし司会のゲームバラエティ番組『痛快なりゆき番組 風雲!たけし城』において「キノコでポン」「すもうでポン」「コリントでポン」といったゲーム名の元ネタになり、。番組テーマソングも、歌詞が出演者の名前だけという代物だった。出演者それぞれが自分の名前の箇所を歌うのだが、たけしは決まって無気力に歌っていた。2000年4月15日には期首特番『新・笑ってポン2000』として、タイトルのみの復活を果たした。全編番組宣伝のパロディコントで、架空番組の案内となっている。司会は松本伊代が務めていた。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。