時津風部屋力士暴行死事件(ときつかぜべやりきし ぼうこうしじけん)とは、2007年6月に大相撲時津風部屋に新弟子として在籍していた序ノ口力士の少年が愛知県犬山市の宿舎で暴行(私刑)を受け死亡した事件。新弟子リンチ死事件とも呼ばれる。2007年6月26日、同年春に時津風部屋に新弟子として入門した当時17歳の少年が稽古時間中に心肺停止状態となり、搬送先の犬山中央病院で約1時間後に死亡が確認された。救急車で少年を搬送した犬山市消防本部は、巡業先を管轄する愛知県警犬山署に「労働災害の可能性あり。不審死の疑い」と連絡していたが、病院の医師は死因を急性心不全と診断、犬山署は虚血性心疾患に変更して発表した。稽古中に倒れ死亡した新弟子の遺体に残された外傷や「死亡した新弟子はマリファナを使っていた」という証言、新弟子に死因の責任を転嫁する当時の師匠・15代時津風(元小結・双津竜)の発言などから死亡した新弟子の両親が死因を不審に思い、地元の新潟に遺体を搬送し、同月28日、新潟大学医学部で公費承諾解剖を実施したことから暴行の事実が発覚した。検察側の主張によると、新弟子が稽古や人間関係の厳しさから部屋を脱走したことに15代時津風が憤慨し、6月25日にビール瓶で額を殴り、さらに数人の力士に「かわいがってやれ」と暴行を指示したとされる。翌26日も通常は5分程度のぶつかり稽古を30分ほど行い、新弟子が倒れた後も蹴りを入れたり、金属バットで殴打するなど集団暴行した。警察の任意取調べに対して15代時津風や数人の兄弟子力士が容疑を認めた。こうした事態を受け、日本相撲協会は2007年10月5日に15代時津風を解雇した。相撲協会が年寄を解雇したのは1997年1月の16代山響(元小結・前乃臻)以来2例目、部屋持ち親方としては史上初のことであった。なおその後、2010年の大相撲野球賭博問題でも部屋持ちである大嶽親方が解雇されている。2007年10月9日、解雇された15代時津風こと山本順一の後継として部屋を継承するために時津海正博が急遽現役を引退して、16代時津風を襲名した。時津海の引退と年寄襲名により、日本相撲協会は2007年11月場所番付に於いて、引退した時津海が位置する予定であった西前頭11枚目を空位にするという措置を取った。これは時津海が年寄時津風として番付に掲載されることにより、番付上の重複を避けるためである。幕内の番付で空位が発生したのは、一部年寄の専横に抗議の声を上げ、1873年(明治6年)11月場所番付で力士名を墨で塗り潰された当時の東京相撲西関脇・小柳、前頭筆頭・高砂以来、実に134年ぶりという珍事となった。愛知県警は死因特定の遺体の組織検査の結果、長時間にわたる殴打や圧迫を受けて壊死した筋細胞から、血液に漏出したミオグロビンやカリウムが、通常よりも高い値で検出され、これが挫滅症候群の症状を示すものだったため、死亡の原因になったと判断した。火の点いた煙草を押しつけたと思われる火傷の跡などもあり、暴行と死亡との因果関係が立証されたため、2008年2月7日、山本と少年の兄弟子3人を傷害および傷害致死容疑で逮捕した。また遺族に無断で遺体を火葬しようとしたことも発覚しており、暴行の事実を隠蔽しようとした疑いがもたれた。また、同年2月29日に、これとは別の兄弟子3人(うち1人はこの時点で引退済)が、愛知県警に書類送検された。兄弟子の1人は自身の公判において、脱走した新弟子の少年を連れ戻した父親が部屋にとどまることを懇願した2007年6月20日、少年は部屋の屋上で喫煙し吸い殻を階段から投げ捨てており、日頃から近隣住民の苦情を受けていた山本の妻がこれに憤慨し暴行を指示したと証言している。なお、この暴行の際十両以上の力士は不在だったとされている。逮捕に際し大相撲主催者であり部屋の上部団体に当たる日本相撲協会は一定の反応は示したものの、のちに平常通り活動を行っている。なお、力士への稽古指導が刑事事件へ発展したのは、日本相撲協会が発足して以来初めてのことである。日本相撲協会による事情聴取についてマスメディアが駆け付けた際に時津風部屋所属力士が憤慨しカメラマンに暴行する事件も発生している。暴行に関わった兄弟子3人は同年12月18日、名古屋地方裁判所にて執行猶予付きの有罪判決(うち2人は懲役3年・執行猶予5年、1人は懲役2年6月・執行猶予5年)が確定し、これを理由として相撲協会を解雇されている。山本の刑事裁判は、2009年5月29日、名古屋地方裁判所が懲役6年の実刑判決を言い渡した。被告人は即日控訴し保釈を申請。この申請が認められ、同日、名古屋拘置所を出所。保釈保証金は1,000万円。2010年4月5日、名古屋高等裁判所にて控訴審の判決が言い渡され、名古屋高裁は一審終了後に被告人が退職金を被害弁済に充当したことなどを情状として酌量し、一審判決を破棄し新たに懲役5年の実刑判決を下した。被告人は即日上告したが、2011年8月29日付で最高裁判所は上告を棄却、二審の懲役5年の実刑判決が確定した。2014年8月、仮釈放中の山本が肺癌により都内の病院で64歳で死去した。末期がんのため刑の執行が停止された状態であったといわれる。2015年2月12日に警視庁が発表したところによると全国の警察が前2014年に取り扱った死体総数16万6353体(交通事故・東日本大震災関連を除く)のうち、事件性の有無を判断するために検視官が現場に立ち会った「臨場率」が前年比9.6ポイント増の72.3%で、過去最高であった。これは時津風部屋力士暴行死事件をきっかけに死因究明上のポイントとされる検視官が増員された結果であるという。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。