大江川(おおえがわ)は、岐阜県海津市を流れる木曽川水系の河川。揖斐川に合流する一級河川である。岐阜県海津市の千代保稲荷神社(お千代保稲荷)西方の大榑川左岸付近から発生するいくつかの流れが源流。旧平田町の中心部今尾付近で大江川となり、南に流れる。旧海津町内は標高差がほとんどなく、流れが緩やかで蛇行し、沼のように広がる部分もある。海津市役所付近を流れ、海津町札野付近で東大江川を合流する。万寿橋あたりから中江川と並行する。中江川の一部の流れを合流し、揖斐川と並行して流れる。木曽三川公園の西側を流れた後、高須輪中の南端、油島大橋下流の治水神社西側で揖斐川に注ぐ。中下流はブラックバス釣りのポイントとして有名。他にヘラブナやライギョ、海水も浸入するためボラやセイゴも釣れる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。