九代目 中村 福助(くだいめ なかむら ふくすけ、1960年10月29日 - )は、歌舞伎役者、俳優。屋号は成駒屋。本名は中村 栄一(なかむら えいいち)。父は七代目中村芝翫で、弟に八代目中村芝翫、長男に六代目中村児太郎がいる。所属事務所はアクトエンタープライス。1960年10月29日、七代目中村芝翫(当時は七代目中村福助)の長男として生まれる。1967年4月大歌舞伎にて父:七代目中村芝翫襲名公演として催された歌舞伎座『野崎村』の庄屋の倅(せがれ)・栄三ほかで五代目中村児太郎を名乗り初舞台。1981年に名題適任証を取得し、1983年に芸術選奨新人賞を受賞する。1992年4月大歌舞伎にて、歌舞伎座『金閣寺』の雪姫と『娘道成寺』の白拍子花子で九代目中村福助を襲名。同年結婚を発表。2005年、日本藝術院賞受賞。父・七代目芝翫から流れる成駒屋の女方芸の継承者として活躍するほか、義兄・十八代目中村勘三郎が生前に企画し、旗揚げした「コクーン歌舞伎」でも弟・三代目橋之助(当時)とともに出演している。近年は歌舞伎のほか、テレビドラマ・映画への出演も多い。2011年10月に父が逝去したことを受けて、日本舞踊中村流の宗家に就任する。2013年9月、成駒屋の大名跡である中村歌右衛門を七代目として襲名すると共に、長男:児太郎に十代目福助を譲り継がせることが明らかとなったが、同年11月公演を体調不良のため途中降板。脳内出血による筋力低下のため暫く休業することが発表された。以後、歌右衛門・福助ダブル襲名は保留となっており、弟一家に襲名披露興行を先に譲る形となった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。