『テトリスパーティ』()はハドソン開発のテトリスである。Wiiウェアで2008年10月14日から配信されていた(配信終了済)。2010年8月5日には新モード等を追加したバージョンアップ版『テトリスパーティープレミアム』が、ニンテンドーDSおよびWiiのパッケージソフトとして発売された。本項では両作品を併せて解説する。従来のテトリスに加え、新しい遊びやルールなどが多数収録されている。また、ニンテンドーWi-Fiコネクションに対応されており、世界中のプレーヤーと最大6人まで対戦可能であり、1台のWiiでも最大4人まで対戦可能である。テトリスが初心者であるプレーヤーでも簡単なテトリスのゲームも収録されており、遊び方など色々な解説があり初心者でも安心に遊ぶことができる。コントローラはWiiリモコンやクラシックコントローラに加えてバランスWiiボードにも対応されており、バランスWiiボードを使ったテトリスもプレイすることができる。『テトリスパーティープレミアム』は、『テトリスパーティ』に収録されていた全てのモードに加えて、Wii版には23種類、DS版には19種類のモードが収録され、それぞれの機種でしかないモードや新要素も収録されている。DS版にはプレイヤー自身の3タイプの異なるアバターを選ぶことが出来る。2010年8月時点に採用されているテトリスの最新ルールに対応し、『テトリスパーティ』にはなかった新しいルールが追加されている。Wii版のみ一部のモードのみWiiハンドルにも対応をしており、レースゲーム以外のジャンルで初めてWiiハンドルを対応をする事ができた。オフラインで(ネット接続を行わずに)1人でプレイするモード。オフラインで2-4人でプレイするモード。Wiiウェア版とWii版はプレーヤーがいなくてもCOMとの対戦が可能で、1人でも全てのモードを遊ぶことが出来る。DS版ではVSバトルのみ最大8人まで対戦可能で、VSバトルとVSホットラインの2つのモードはDSダウンロードプレイで本ソフトを持っていない人とも一緒に対戦できる。どちらの場合もCOMとの対戦は不可能で、1人では遊べない。初心者や小さな子供・お年寄り向けのモードで、フィールドは横サイズ5ブロック、縦サイズ10ブロックと比較的小さく、テトリミノの種類も「かんたん」では4種類、「ふつう」では6種類とシンプルになる。ゲームの種類は「やさしいマラソン」のみとなっている。Wiiウェア版・Wii版のみのモード。バランスWiiボードを使用してプレイする。ネットワークに接続し、オンライン状態で2人から6人でプレイする時の遊び方。アイテムの設定が「あり」なら最大で6人対戦(DS版では最大4人)、「なし」なら1対1の対戦となる。Wii版とDS版ではフレンド登録した相手ならボイスチャット対応で、Wii版では別売りのWiiスピークが必要となる。プレイヤーファイルにセーブされた、個人成績・ワールドランキングゲーム・ゲーム中に達成した条件や記録などの実績といったプレイ結果を閲覧できる。「みんなでテトリス」および「ニンテンドーWi-Fiコネクション」ではゲーム中テトリミノに混じって「アイテムブロック」が出現し、アイテムを有効に使うことが重要となる。(*)付きのものは使用時にWiiリモコンを縦持ちしてポインタを使うことで効果が高まる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。