刺殺(しさつ、英:"put out")とは、野球・クリケットなどにおいて、守備側プレイヤーが打者や走者を直接的にアウトにすること、またはその野手に記録される守備記録のことである。刺殺が記録されるプレイの定義は以下の3種類である。アウトが発生すると、必ず守備側選手の誰かに刺殺が記録される。第3アウトが成立すると攻守を交代するので、1イニングに記録されるアウトの数は常に3つである。よって、あるチームの守備イニング数(=投手陣の投球回数)の3倍と、そのチームの刺殺数は常に等しい。また、打者および走者の取り得る結果は「アウトになる(守備側の刺殺)」「出塁し、本塁に帰ってくる(得点)」「出塁し、塁上に残ったまま攻守交代になる(残塁)」の3種類であるため、「攻撃側の打者数=攻撃側の得点+残塁+守備側の刺殺」が常に成立する。上記のほかの(現実の刺殺者がいない)ケースでアウトが発生した場合には、別途規則により、刺殺が記録される野手が定められている。基本的に異なる守備位置同士の刺殺数を比較してその優劣を論じることはあまり意味がない。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。