魔装機神シリーズの登場人物(まそうきしんシリーズのとうじょうじんぶつ)では、ウィンキーソフトが制作したゲームタイトル『魔装機神シリーズ』の登場人物について述べる。リューネのみ操者ではないが、便宜上こちらに記載する。ミドルネームがないため階級が不明となっている。詳細はゼ・バルマリィ帝国#アーマラ・バートンを参照のこと。シュメルの弟子が多く所属し、剣の達人が多い特殊部隊。かつてはジノもこの部隊の所属で、ファングもここの預かりであった。現在は首相の直属部隊となっている。『LOE』「第1章」にのみの登場。ラングラン王国内で活動する反政府テロリスト集団。ヴォルクルス教団やラセツともつながっており、特にシュテドニアスからは新型の魔装機などの兵器を供与されていた。ガスパの死後は解散されたが、その後生き残りが集って自由解放党と言う政治集団になっている。『ROE』に登場する企業。表向きはラングランの警備会社だが、裏の顔は戦争請負会社。主に南部軍と霍奕の細胞、ヴォルクルス教団に与す。エウリードを量産し、デュラクシールIIを造った会社でもある。傭兵達が使用する黒い量産型魔装機はマルテナ社仕様の物。『POJ』においては株主たちの突き上げにより魔装機開発部門と傭兵部門を分離して業務としては縮小傾向にある、『POJ』に登場する企業。マルテナ社から独立した新興企業であり、モーダルが社長を務める表向きは魔装機の開発量産企業だが、裏では大手テログループを吸収し、反アンティラス隊として部隊を組織している。『ROE』登場のテロリスト集団の1つ。絶対民主主義の復古を掲げ活動するが、委員長(リーダー)・オンガレッドは卑劣漢で、「執友」とされる一般の構成員(兵士)は「革命などの言葉は暴力の口実」という趣旨の発言もしている。のちに、シュテドニアス南部と合流し、政権を握る。『ROE』に登場する、どことなく北斗の拳の雑魚キャラチックなテロリスト集団の1つ。政治的思想は無く、その行動はほとんどが金儲けの為。依頼を受ければ破壊活動も行うが、実質はバカ騒ぎをしたいだけの暴走族のような集団で、中盤以降に旅団に入った団員の多くは、アンティラス隊の特定メンバーに会いたいがために入団している。メンバー共通の専用BGMは「嗚呼、世紀末!」。『POJ』より登場する秘密結社。かつてラ・ギアスを支配していた「ラーブァナ帝国」の復興を目的としており、地上人の排斥と地上世界への侵攻を理念に掲げる。『POJ』より登場するテロリスト集団の1つ。練金学協会の秘密主義の弾劾と機密の開示を目的とする。遥か古の時代、現在のラングラン王宮地下に存在するクロスゲートからラ・ギアスに現れた大型知的生命体。意図せず辿り着いたラ・ギアスが外部からの干渉を受け付けない優れたシェルターとなりうる事に気付いた彼らは、来るべき「試練」から生き残る種を育てるめに人間たちに知恵を与え、強い力と意志を持たせようとした。だが、人間たちが予想外の力と意思と探究心を持ち、巨人の力を求めたために反逆され、一時滅ぼされる。その時カドゥム・ハーカームが残した怨念が変じた姿が、三邪神であり、人間たちの持った「予想外の意思」の変じた姿が、サイフィスを始めとする精霊である。故郷の世界は不明。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。