河村 通夫(かわむら みちお、1948年3月11日 - )は、日本のラジオパーソナリティ、ナチュラリスト。身長173cm、血液型O型。京都府出身。幼少期、青年期を京都で過ごす。料理の先生だった母から料理、名工と言われたおじからカンナの刃の研ぎ方を学ぶ。北の大地に自らの可能性を見出し、1966年に北海道に移住。札幌の割烹での修行、ライブハウス経営に携わった後、1981年に栗沢町(現在岩見沢市)に念願の土地を手に入れ、山林を開墾。畑や庭作りをし、自らの手で家を建てるなど、「生きること」の知恵と心と技を探求し続けている。自然志向の健康食品(「ぬか玄」シリーズ、「大自然ラーメン」等神奈川県の食品メーカー・健康フーズ(旧:杉食)や地元の中村食品産業と共同開発)を提案する他、有機農法(ガーデニング)、建築、芸術など多方面で活躍している。特にぬか玄の開発は、世に米ぬか健康法を広め、絶大な信頼を得ている。またラジオパーソナリティとしても活躍し、現在STVラジオ『河村通夫の桃栗サンデー(日9:00~10:55)』や全国ネットラジオ『河村通夫の大自然まるかじりライフ』を担当し、地元のみならず、全国に発信し続けている。一時期、札幌市中央区でうどん店「おたべ」を経営。「桃栗サンデー」は前身の『桃栗三年』『桃栗金曜日』に引き続き、28年間にわたる長寿番組であり、『大自然まるかじりライフ』も27年間続いている。若き日は、深夜放送の看板番組『アタックヤング』や『河村通夫のセッセセッセと』で、『アニキ』と慕われ、圧倒的な支持を得ていた。地元STVテレビでは、1981年より『2時ワイド』『どさんこワイド』で、暮らしの達人として、食養生・料理・菜園・ガーデニングなどを約25年間担当し、好評を得た。2010年から、森産業とのコラボレーションにより、『純粋堆肥』等の『らくらく園芸シリーズ』を考案し、昔ながらの病気に負けない堆肥農法の普及に心を注いでいる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。