LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

函館市交通局706形電車

函館市交通局706形電車(はこだてしこうつうきょく706かたでんしゃ)とは、1964年に登場した函館市交通局(現・函館市企業局交通部、函館市電)の電車(路面電車車両)である。1963年8月に発生した524号の暴走による正面衝突事故のため車体が大破した518号(1964年1月廃車)から電装品や台車と当時増備中だった800形相当の車体を組み合わせて製造した車両である。車体こそ800形とほぼ同型とはいえ、性能は種車である500形と同じ直接制御車である。そのため、運転台には大柄な直接制御器が据えられていた。1957年に5両製造された700形の続番である「706」が充てられたが、700形は706形とは似ても似つかぬ車体と防音ギア・防音車輪を備えた全く別の形式であり、共通点は直接制御車であることぐらいである。1969年10月に灯油燃焼式車内暖房を取り付け実際の運行に供され、試験結果が良好であったことから当時在籍していた各車両にも同様の灯油燃焼式車内暖房が設置された。1979年3月に廃車されたため現存しない。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。