ジェイズ・ティーポ("J's Tipo")はかつて存在した日本の自動車雑誌。発売元はネコ・パブリッシング(編集はエディトリアル・クリッパー)。1992年に創刊され、2010年1月16日発売号を持って休刊となった。創刊は1992年(平成4年)7月、同じくネコ・パブリッシングが発行する自動車雑誌「ティーポ("Tipo")」の姉妹誌として発行された。「新旧日本車を刺激的に楽しむカー・マガジンを目指します」とし、誌名の「J's」が示すように日本車(Japanese cars)に関する話題や情報を取り扱っていた。一時の期間は月刊となっていたものの、創刊時、及び廃刊時ともに隔月刊であった。最終的な発刊形態は、奇数月26日の発売(書類上は奇数月1日発行)で、一冊定価が680円だった。新車から旧車まで日本車のみを扱う雑誌であり、外国車は一切登場しなかった。創刊から156号までは、誰も実行しないであろう、無謀な企画などコミカルな路線をたどっていた。スカイラインGT-Rなどの有名車が特集となることもあったが、誰もが忘れてしまったような珍車、名車が取り上げられることもあった。創刊号の表紙は、富士スピードウェイで撮影されたKPGC10型スカイラインGT-RとR32型スカイラインGT-Rであった。誌面上では、当誌内でしか通じない用語などが多数存在した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。