ばるな (VARUNA) は東日本フェリーが運航していたフェリーである。本項目では、1987年就航の2代目について取り扱う。インド神話の航海安全の神の名前「ヴァルナ」から命名。また、同社の歴代フラッグシップにこの船名がつけられる。初代ばるな(元だいせつ)の代船として建造された。三菱重工業下関造船所で建造された初の大型フェリーで、建造当時は国内最大級であったが、エンジンの振動、騒音が客室に伝わる不具合が発生し、就航後も防振装置取り付け、溶接部補強など2年間に渡って対策が行われた。1987年7月20日、大洗 - 室蘭航路に就航した。1989年、「びくとり」の就航により仙台 - 苫小牧航路に転配された。ばるな (3代)の就航により、仙台 - 苫小牧航路に転配されたびくとりと交代で引退した。1998年8月にギリシャのに売却されて、SUPERFERRY HELLASとなり、ペラマで旅客設備の改装を受け、1999年にパトラ~アンコーナ航路に就航した。2000年には、運行会社がリブランドされとなったためBLUE HORIZONと改名、以降、主にパトラ、ピレウスを拠点とする航路で運航されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。