アンデルソン・エルナネス・デ・カルヴァーリョ・アンドラーデ・リマ(、 1985年5月29日 - )は、ブラジル・ペルナンブーコ州出身のサッカー選手。ユヴェントスFC所属。ポジションはMF。2001年からサンパウロFCのユースチームに所属し、2005年にトップチームに昇格した。2006-07シーズンにECサント・アンドレへのレンタル移籍し経験を積んだ。サンパウロでプレーした2008年はブラジルリーグ年間最優秀選手にも選出された。2010年8月6日、イタリアのSSラツィオに5年契約で移籍した。ボローニャFC戦でPKからセリエA初ゴールを記録した。2010年12月3日、インテル戦でフリーキックから得点を記録した。2010-11シーズンは36試合で11得点を記録した。2014年1月31日、インテルナツィオナーレ・ミラノへ4年半契約で移籍。入団会見では「カルチョ・スキャンダルと無関係なインテルと、インテルの歴史が好き」と語った。2月10日のサッスオーロ戦でインテルデビュー。4月2日のリヴォルノ戦では初得点を挙げ、バク宙のゴールパフォーマンスを披露した。移籍直後からフレディ・グアリンとのポジション争いをリードしていたが、ワルテル・マッツァーリ監督が解任されロベルト・マンチーニが新監督に就任すると、立場が逆転しグアリンがファーストチョイスとなった。2015年9月1日、ユヴェントスFCへ3年契約での移籍が決定。移籍金は1100万ユーロ+200万ユーロのボーナス付き。背番号はパヴェル・ネドヴェドらが着用していた11番となった。移籍後早くもマンチェスター・シティ戦のスタメンに名を連ね、念願のUEFAチャンピオンズリーグ初出場を果たす。当初は4-3-1-2のトップ下での出番が多かったものの、コンテ時代から慣れ親しんだ3-5-2のフォーメーションを採用することが多くなり、レジスタにコンバートされる。同ポジションはチームの象徴クラウディオ・マルキージオが不動の地位を築いており、バックアッパーに甘んじる機会が多くなる。2016年2月24日のバイエルンミュンヘンとのUEFAチャンピオンズリーグ1st legでは、前半で負傷したマルキージオに代わり、0-1とリードされる後半開始から投入され、防戦一方だった状況から2-2のドローに持ち込むことに貢献した。2nd legでも引き続きレジスタの位置でスタメン出場。持ち前のテクニックを活かしたドリブルや左右両足からの正確なパスに加え、果敢なタックルやインターセプト、同胞のドウグラス・コスタの強烈なミドルシュートを体を張って何度もブロックするなど、ディフェンスラインの前に防波堤を築いた。試合は延長戦の末、2-4で敗れてしまったものの、120分間集中を切らすことなくプレーし、ユベントス移籍以来最も優れたパフォーマンスを見せた。2015-16シーズン終了後のオフには中国スーパーリーグやジェノアCFC等への移籍も噂されたが、長期離脱中のマルキージオの穴を埋めるレジスタが獲得できなかったこともあり、ユベントスに残留した。2008年3月26日のスウェーデンとの親善試合でブラジル代表デビューを果たした。同年の北京オリンピックではグループC初戦・ベルギー戦の79分にこの試合唯一のゴールを挙げ、勝利に貢献し、銅メダル獲得に貢献。2011年11月10日のガボンとの親善試合で代表初得点を挙げた。2014年に母国ブラジルで開催されたFIFA World Cupの23人のメンバーに名を連ねる。初戦となるクロアチア戦の63分にパウリーニョとの交代でワールドカップ初出場を果たす。スタメンとしての出場はなかったものの、3位決定戦のオランダ戦にも出場した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。