西富山駅(にしとやまえき)は、富山県富山市寺町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)高山本線の駅である。相対式ホーム2面2線を持ち、列車交換が可能な地上駅で、北陸広域鉄道部が管理している。かつてはJR貨物の職員に窓口業務を委託していたが、貨物取扱廃止と同時に無人駅となった。1番のりばに面した駅舎内に自動券売機が設置されている。下り本線に面する2番のりばは、一時期はおわら風の盆臨時輸送の際に富山方面行きの列車が通過・停車するのみの臨時ホームとなっていたが、2006年10月21日より高山線増発実験のため使用が再開された。車椅子の利用者などに配慮してスロープを有する構内踏切を速星方に新設している。「富山県統計年鑑」「富山市統計書」によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである。水田地帯の中を通る道路沿いに住宅地が広がる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。