蜂屋 誠一(はちや せいいち、1969年4月26日 - )は日本の児童文学作家、映像プロデューサーである。神奈川県横浜市出身。聖光学院高校、成蹊大学文学部英米文学科卒業。まだ中学3年生であった1985年1月に執筆した『タイム・ウォーズ』が毎日児童小説特別賞を受賞。同年『タイム・ウォーズ』が毎日中学生新聞の連載小説として採用され、作家としてデビューする。その後も高校・大学に通いながら作家活動を続けたが、大学卒業後しばらくして作家活動から引退する。大学卒業後の1993年にアスミックに入社。主に劇場配給映画の買付・宣伝を手がける。1999年に角川書店に出向・入社してからはプロデュースをメインに活動、『ちっちゃな雪使いシュガー』、『キディ・グレイド』などのプロデューサーを担当、一時アニメ宣伝に転じつつも2007年頃からプロデューサー業に戻っている。担当作品のイベント司会を務めることも多い。2013年からはアニメ担当から離れ、実写担当に異動している。一貫してファンタジーSFを書き続けた。舞台設定は、日本の民話を題材にしたり、近未来を題材にしたりと幅広い。また、『ジャパニーズ・ドリーム』の主人公を「実相寺烈(じっそうじ れつ)」(ウルトラシリーズなどに携わった映画監督の実相寺昭雄と『宇宙刑事ギャバン』の主人公・ギャバンこと一条寺烈の合成)と名付けたり『ギャレット・ワイバン』シリーズの主人公を「流星剣(ながれ せいけん)」(『超人機メタルダー』の主人公・メタルダーこと剣流星のもじり)と名付けたりするなど、特撮ファンであることも窺わせる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。