『聖飢魔II 悪魔の逆襲!』(せいきまつ あくまのぎゃくしゅう)は、1986年にCBSソニーから発売されたファミコン用アクションゲーム。全5面1周エンド。デーモン小暮を操作して、連れ去られたメンバーを救出。宿敵の神「ゼウス」を倒し、奪われた悪魔教典を取り返して悪魔寺で大黒ミサ(コンサート)を開くのが目的。ゲーム内に登場するメンバーはゲーム発売時の5期のものとなっている。各面に1名、メンバーが囚われており門番を倒し鍵を入手し救出する。また各面で必ず購入しておかなくてはいけない楽器アイテムがあり、全て揃わないと黒ミサが行われずバッドエンドとなる。このゲームは隠しコマンドでのコンティニューが存在するが、実行すると今までの面で購入した楽器アイテムが失われてしまうため、コンティニューを使用しての全面クリアは結果的にバッドエンドとなる。画面左上に制限時間を表すタイマーが表示され、時間の経過もしくは敵からの攻撃を受けると減少していき、無くなるとゲームオーバーとなる。タイマーはアイテム「生き血」を入手することにより回復する。武器はドル袋を集めアイテムを購入することにより、石→ジャックナイフ→斧→炎弾→コウモリとレベルアップしていく。地球征服のために布教活動を行っていた聖飢魔IIは、その活動の一環としてファミコンの世界へやってきた。ところが、ファミコンの世界で大黒ミサを開こうとしていた聖飢魔IIは宿敵である神ゼウスの妨害に遭って悪魔教典を奪われてしまい、更にデーモン以外の仲間たちがゼウスに捕えられてしまう。デーモンは大黒ミサを開催するため、捕えられた仲間の救出と悪魔教典の奪還に向かうのだった。詳細は聖飢魔IIを参照のこと。『聖飢魔IIスペシャル 悪魔の逆襲』のタイトルで1987年に発売。グラフィックの他BGMが大幅に書き換えられ、聖飢魔IIの曲が採用されている。ただし音源はMSX標準のPSGのみでありFM-PACには対応していない。採用曲は「EL・DO・RA・DO」「蝋人形の館」「魔界舞曲」「悪夢の叫び」「APHRODETE」「DEATH LAND」「FROM HELL WITH LOVE」が確認されている。実際はほとんど売れておらずデッドストックとして安売りされ、後にその多くが各種MSX電子工作改造の材料として使われているため、現存カートリッジは極めて少ない。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。