『悲歌』(エレジー)は1951年の日本映画。東宝と映画芸術協会提携の山本嘉次郎監督作品。検事総長である亘理信直を父に持つ亘理直彦は青年作曲家として大成し脚光を浴びその名を世間に轟かした。中でも交響楽「聖女」は世の反響を呼んだ。しかし、彼の弟子である内山と親友の土岐大輔検事は、「彼の音楽がポーズだけの技巧の胡麻化しで、真に心を打つ芸術ではない!」と大きく非難。この事をきっかけに自信を失った直彦は自暴自棄になり泥酔していたところをキャバレーのマダムである美代に助けられ、彼女の家に転がり込む。かつて生まれ故郷である東北で、雇い主に犯されどん底にまで転落していき今では銀座のキャバレー王である坂田の妾となっていた美代は、初恋の男性に似ていた直彦に惹かれ始め、直彦もまた娼婦の美代の中に聖女の心を見出し、二人は坂田の眼を逃れて同棲を始めるが…。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。