LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ウルトラ警備隊 空想特撮ゲーム

『ウルトラ警備隊 空想特撮ゲーム』(ウルトラけいびたい くうそうとくさつゲーム、英題"Ultra X Weapons")はセタが開発し1996年にバンプレストより発売されたアーケードゲーム。特撮番組ウルトラシリーズに登場する防衛チームの機体を操り、怪獣・宇宙人と戦う縦スクロールシューティングゲームである。ウルトラマン誕生30周年記念作品。『ウルトラマン』から『ウルトラマン80』の7作品が原典となっている。家庭用ゲーム機には移植されていない。選択できる自機は各作品に登場した機体7種類で、それぞれ性能が異なる。2人同時プレイも可能だが、1プレイヤー側と2プレイヤー側は同じ機体は使用できない。操作系は8方向レバー+3ボタン。レバーで自機を操作し、それぞれのボタンはショット、空中機雷、ウルトラボムに対応。ショットは前方向にセミオートで射撃(ショットボタンの押しっ放しで連射可能だが、しばらく連射された後に途切れる)し、アイテムを取ることでショット自体のパワーアップと、ホーミングミサイル、サイドショットが追加される。空中機雷は画面内に8発まで放出可能で、出された位置に留まって一定時間が経つか敵が衝突すると爆発する。回数制限のあるウルトラボムは通常のシューティングゲームのボンバーに相当し、機体に対応したウルトラマンが画面に登場し、画面内の敵を一掃して去っていく。自機が落とされるとウルトラの父が登場し、攻撃してから去っていく。全7面で、初期4ステージの攻略順は任意に選択が可能。アイテムはステージ中時折現れるアイテムキャリアを撃つと出現する。前述のとおり前半1~4ステージのプレイ順はプレイヤーの任意選択であるが、ステージナンバーは常時固定されている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。