ALIMO(ありも、1977年5月28日 - )は、現在、日本在住の現代美術作家、アニメーション作家。本名は非公表。山口県出身。多摩美術大学で油画を専攻し若林奮に師事し主にインスタレーションや絵画を制作するが中退した。その後、私立大学病院での医療カメラマンや広告代理店でのカメラマンとしての職を経て、イメージフォーラム付属映像研究所の一期生としてアニメーションを制作し始めた。2004年、卒業制作として初めて制作したアニメーション作品が東京コンペ#1で日比野克彦賞を受賞している。2作目の作品「A WHITE HOUSE IS FAR」が第11回広島国際アニメーションフェスティバルの特別プログラム「現代日本のアニメーション」で上映された。4作目の「リーゾー」は国内だけではなく海外のギャラリーなどでも上映され、2008年に第11回岡本太郎現代芸術賞で特別賞を受賞する。同年、インドのバンガロールにあるメディアアート系の大学へ短期留学する。そしてインドでの経験を作品プランとして持ち帰り、岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー (IAMAS) の卒業制作作品として発表。2009年にその5作目の作品で第12回岡本太郎現代芸術賞に2年連続で出品した。2012年東京藝術大学大学院映像研究科のアニメーション専攻を修了した後、エストニアへ渡欧し活動拠点を移した。エストニアではエストニア芸術アカデミーで客員研究員として所属し、エストニアのアニメーション作家プリート・パルンに師事していた。その後2014年に国際芸術センター青森のアーティスト・イン・レジデンスに招聘されたことがきっかけとなり、現在は日本で作家活動をしている。アニメーション作品が目立つが、コンテンポラリーアート(現代美術)の文脈においてアニメーションを発表している作家と言える。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。