田尻(たじり)は、千葉県市川市の地名。2010年2月1日現在の人口は10,571人(常住人口調査による。市川市調べ。)郵便番号272-0014。市川市東南部に位置し、北で鬼高、東で船橋市本中山、南東で高谷、南で江戸川を跨いで妙典、同じく江戸川に架かる新行徳橋上の一点で河原、西で稲荷木と接する。また南西の江戸川沿いに飛地を持ち、北で高谷、南東で高谷新町、南で上妙典、江戸川上の一点の南西で下妙典、江戸川を跨いだ西で妙典に隣接する。かつては工場地帯だったが、現在ではマンションが増加し住宅地となっている。東側で接している船橋市には最寄駅である東京地下鉄(東京メトロ)東西線の原木中山駅が置かれており、住民が生活する中では、船橋市側との関わりが強い。現在では、東京外環自動車道から、原木インターチェンジまで、田尻を横断する都市計画道路が造られようとしており、マンションを造る際にも道路を邪魔しない位置にしてあるが、現時点では、本格的な工事も進んでいないだけでなく用地買収も行われていない。市川市立第六中学校や信篤小学校の児童生徒数が増えすぎたため、市川市では2004年にマンション規制を敷いた。学校に余裕がなく、田尻に学校が無いため、通学に不便なことなどが問題になっている。住宅地の地価は、2014年(平成26年)1月1日の公示地価によれば、田尻4-12-10の地点で19万円/mとなっている。「田圃に四方を囲まれた村」ということから来ている。京成トランジットバス原木線が走っているが、本数が少ない。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。