みあれ祭(みあれさい)は、毎年10月1日に福岡県宗像市の宗像大社秋季大祭で海上安全や大漁など願って行われる祭礼である。漁船およそ数百隻による大規模な海上神幸行事で知られる。宗像氏は海人(あま)族として知られ、優れた航海技術をもち、日本と大陸との交易に重要な役割を果たしてきた。宗像大社は本土にある辺津宮、大島にある中津宮、沖ノ島にある沖津宮からなり、それぞれ姉妹神である宗像三女神が祀られている。みあれ祭は辺津宮に祀られている市杵島姫神(いちきしまひめ) が、姉にあたる田心姫神(たごりひめ)と湍津姫神(たぎつひめ)を迎えるもので、海上では宗像三女神それぞれの御輿を載せた3隻の御座船(ござぶね)が宗像七浦(ななうら)の船団に供奉(ぐぶ)されて、海上を巡行する。みあれ祭の空撮映像はNHK福岡放送局制作の2003年の福岡発地域ドラマ「玄海〜わたしの海へ〜」のエンディングで用いられた。みあれ祭は2005年にRKB毎日放送制作の『ダイドードリンコスペシャル 海と女神の物語 みあれ祭』で紹介された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。