『ルドラの秘宝』(ルドラのひほう)は、1996年(平成8年)4月5日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたSFC用RPG。キャッチコピーは「神への挑戦、16日間。」。魔法にあたる「言霊」を自由に作成できる「言霊システム」が特徴的。製作には時空の覇者 Sa・Ga3やファイナルファンタジーUSA ミスティッククエストを手がけたスクウェア大阪開発部のスタッフの多くが参加し、作曲は笹井隆司が、キャラクターデザインを雨宮慶太(「クラウド」名義)が行っている。2011年6月7日からWiiの、2015年12月2日からはWii Uのバーチャルコンソールで配信されている。4000年周期でそれまでの種族が消え去り、新たなる種族が栄える世界が舞台。今までダナン神族、水棲族、爬虫類族、巨人族が生まれ、その姿を消してきた。そして今、人間族の時代が4000年を迎えるまであと16日となった。残された人類には何が出来るのか。シオンは師の行方と仇敵スルトを追うべく天空に向かい、サーレントは生と死の間を行き来し、リザは世界の汚染を浄化するべく各地を駆け巡る。また、デューンもやがて訪れる自身の使命も知らず、トレジャーハンティングに精を出して世界を駆け巡る。主人公キャラクターは3人の中から選択してゲームを始める。それぞれの話の時間軸は並行しており、別の主人公が起こしたイベントを他の主人公の視点で見たり、時にパーティ同士で助け合ったりなど各章は密接にリンクしている。各主人公のシナリオを同時に進行させる事も可能であり、プレイヤーにある程度の進行の自由を与えている。3人の章を全てクリアすると、それぞれの主人公ごとの終章を経て最終章に移行する。時間の概念があり、ゲームが進むたびに一定の場所・タイミングで時間が経過する(ゲームの進行度を示したものであり、宿屋などを利用しても経過しない)。基本的には2DのRPGである。戦闘はターン式で行われ、画面はサイドビューで固定されている。本項では、他の作品には見られない奇抜なシステムである「言霊システム」の解説を行う。この作品の最も特徴的な要素がこの言霊システムである。言霊とは、あらゆる言葉に宿っている精霊の力を呪文として用いるものであり、「プレイヤーが魔法を作り出す」という画期的かつ斬新なアイディアが盛り込まれている。プレイヤーはメニュー画面の「さくせい」の項目を選ぶと日本語50音に濁音、半濁音などを加えた82文字からカタカナを最大6文字まで使って好きに言葉を並べることができ、どんな単語でも何かしらの効果のある言霊となる。入力は6文字まで、32種類までストックできる。1文字でも言霊として成立するが、火属性はイグ、風属性はテオなどの基本言霊が存在し、単語の前や後ろに文字を加えてより便利な言霊を模索することもプレイヤーの任意で行える。言霊の効果には一定の法則がある為、強力な言霊を作るために創意工夫するのも醍醐味の一つである。言霊はゲーム中の様々な場所・人から情報を得ることも、敵の使う言霊をそのまま引用して使うこともできる。また、ドラゴンクエストやファイナルファンタジーなどの有名なゲームの魔法名を入力すると、元作品の効果を模した言霊になる(例えば「ホイミ」や「ケアル」は回復の効果)。この作品には戦闘を大きく左右する要素として属性が存在している。属性には、火⇔水、雷⇔風、陽⇔陰の対となる3組6種、そして地属性と無属性が存在する。無属性の中には、入力した文字がそのまま飛んでいく効果もある。防具が宿している属性と同じ属性の攻撃には強くなり、対となっている属性の攻撃には弱点となる。これらの属性は武器・防具・言霊や、敵の特殊攻撃に付加されており、これらを上手く組み合わせて戦略を立てる事が攻略の近道となる。また、ステータス異常も属性に則して設定されており、以下のようなものがある。尚、ステータス異常の治療には相反する言霊や治療用の言霊をぶつけるか、「ばんのうやく」を使用する。同じ属性の防具を装備していればこれらの異常になることを防ぐことができる。作成された言霊は、それぞれの属性の攻撃言霊となる他に、特殊な効果を持つ場合がある。以下にそれぞれの効果を挙げる。名前の後ろに「※」印が付いているキャラクターは、戦士系に属しており、戦闘中に「防御」を行なうことで、次のターンの武器攻撃で与えるダメージを2倍にすることが可能。4人の主人公はゲーム開始時のみ名前変更可能。各編の主人公のパーティーキャラだが、最終章デューンの章には参加しない。主にシオン編で重要な位置を占める。作中では人間族を滅ぼし次なる種族の祖となるべきルドラも誕生するが、役目を果たすことなくシオン一行に倒される。種族名・ルドラの名前も判明していない。次種族の始祖となるルドラは本来、以下の6つの武具と主人公達が身に宿す事になるライフジェイド、リバイブジェイド、ホーリージェイド、デスジェイドの4つを付けて初めて完全体となる。また、これらをルドラ十神宝と呼ぶ。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。