LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ドン (通貨)

ドン()は、ベトナム社会主義共和国の通貨単位。国際通貨コード (ISO 4217) はVND。通貨記号はであらわす。補助単位はハオ(, 毫)と、シュウ(, 樞)であり、1ドン=10ハオ=100シュウである。現在はどちらの補助単位も使われていない。ベトナム語のドンは漢字の銅であり、一ドンは一銅、つまり銅銭一枚分の意である。ベトナムは古くは銅銭が流通し、通貨名はこれからとられている。フランスに植民地化された仏領インドシナ時代は、フランス語で米ドルを意味するピアストルが通貨単位であったが、ベトナム語ではドン、あるいは銀を意味するバク()と読んだ。独立後、南北ベトナム両国は別々の通貨を発行したが、単位はともにドンを使用した。南ベトナムの併合後、ドンが共通の通貨単位として使われるようになった。ベトナム語ではドンを国名と組み合わせることで他国の通貨単位を示すことがある。特にベトナムで広く知られていないような国の通貨では一般的にこの用法で表す。国外に移住したベトナム人の間でドンと言う場合には現地の通貨を示すことが多く、ベトナム本国で流通している通貨を示す場合には、ドン・ヴィエッナーム (:ベトナムドン) と呼び分ける必要がある。2015年の為替レートで、1ベトナムドンが5厘(約185ドン=1円)程度と、小額な通貨単位である。必然的に桁数が多くなるため、一般的には3桁で区切られ、"."(ピリオド)が用いられる(命数法を参照のこと)。長年続くインフレーションもあり、1,000ドン未満で購入できる商品はほとんどない。このため、下3桁を省略する、または1,000=1キロという意味で1,000ドンを「1k」と表記することがある。紙幣に描かれている人物は、全て初代国家主席のホー・チ・ミンである。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。