LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

曳馬駅

曳馬駅(ひくまえき)は、静岡県浜松市中区曳馬五丁目にある遠州鉄道鉄道線の駅。駅番号は06。相対式ホーム2面2線の有人高架駅。地上駅時代は単式ホーム1面1線だった。当時は駅舎はなく、自動券売機と冷房付きの待合室がホーム上に設置されていた。終日無人駅であったが、時間帯によっては集札のため係員が派遣されていた。駐輪場(収容302台)は駅北東および北西に存在する。地上駅時代は正式名称には「遠州」とつき「遠州曳馬駅」だったが、各種表示や車内放送では省略され、「曳馬駅」と案内されていた。2005年度(平成17年度)より開始された「遠州鉄道鉄道線高架化事業」は2011年(平成23年)に完成予定とされていたが、先延ばしとなり高架化本体が2012年(平成24年)になされ、事業完了は2013年(平成25年)の予定である。開業当時の地名(浜名郡曳馬村大字島之郷)より島ノ郷駅と命名された。その後曳馬村は1934年に曳馬町に、1936年に曳馬町が浜松市に編入されて浜松市曳馬町大字島之郷になり、島之郷地区がさらに1941年に浜松市曳馬町内に完全に編入されたため、戦後の1951年に遠州曳馬駅に改められた。そして2012年の高架化の際に現在の曳馬駅に改称された。2013年度(平成25年度)の乗車人員は456,446人(全18駅中7位)、降車人員は440,698人(同7位)である。主として通学・通勤用に利用される。1980年度(昭和55年度)以降の乗車人員および降車人員は次の表のとおりである。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。