竹田津 実(たけたづ みのる、1937年 - )は、随筆家、写真家、獣医師である。幼い頃の夢は動物園の園長になることであった。このことが獣医学を専攻する切っ掛けとなる。大学入学直後に動物園の園長になることが難しいことがわかり、園長になることを諦める。大学卒業後は、北海道の知床の野生動物に憧れ、斜里郡小清水町の家畜診療所に獣医師として勤務し、家畜の診療に携わる。1960年代になると家畜の産業動物化が進んでおり、機械のように見なされる家畜の現状に疑問を感じ、野生動物の診療に関わるようになる。診療所で働きながらキタキツネなどの野生動物の観察と撮影を始め、自宅では負傷した哺乳類や鳥類の野生動物の保護及び治療、リハビリを行い、治癒した動物の野生復帰に力を尽す。キタキツネの生態研究は生涯を通じた活動である。53歳のときに「物書きとして生きてゆきたい」(竹田津実)という理由で診療所を退職する。第54回産経児童出版文化賞JR賞、第2回福田清人賞受賞。(本節の参考文献 - )2006年3月18日に映画『子ぎつねヘレン』が公開された。原作は『子ぎつねヘレンがのこしたもの』(1999年)。(本節の参考文献 - )2010年3月1日にNHK BSでワイルドライフ 動物カメラマン 免許皆伝!シリーズ『四季 北の大地 カラマツ林にリスを追う』がオンエアされた。これはプロの動物カメラマンに弟子入りし、撮影技術を学ぶシリーズの第2弾となる。なお、2010年8月「ワイルドライフ」集中アンコール放送として、8月11日(水)に再放送された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。